重要事項説明等
のご案内

「J:COM MOBILE」お申し込みに関する注意事項

本サービスのご契約にあたり、お客様にご確認頂きたい事項を説明しております。
内容についてあらかじめご了承を頂き、お申し込みください。

  • ご加入は世帯単位となり、ご契約者様名義となります。(ご家族へは利用譲渡の形でのご利用となります。)
  • ご契約には、ご契約者さまご本人確認書類が必要です。
  • ご契約は1世帯あたり最大5回線までとなります。1回線につき、J:COM MOBILE(AプランまたはDプラン)、タブレットセットいずれか1台/1枚のみ。
  • お申込みの内容はサービス申込以降で変更する事はできません。(端末・アクセサリー・支払方法)
  • ご利用開始月は、日割り計算でのご請求となります。
  • 弊社は、契約申込受付時に加入審査を実施いたします。審査の結果によってはお申し込みをお受けできないか、お支払方法の制限や追加書類のご提出等が必要となる場合がございます。
【「J:COM MOBILE AプランST」に関する注意事項】
  • オプションサービス「安心端末保証」は弊社指定の端末を新規ご契約と同時に購入いただく際にお申し込みを承ります。ご契約後に、追加で「安全端末保証」をお申し込みいただくことはできませんのでご注意ください。端末紛失時のサポートサービスの提供には「J:COM MDM」アプリが必要です。アプリのインストールがされていない場合は、サービスを提供できませんのであらかじめご了承ください
  • 現在ご契約中の通信会社・端末によってはご利用いただけない場合や、SIMロック解除が必要となる場合があります。J:COM動作確認端末一覧にて、お手持ちの端末が動作すること、ならびにSIMカードの形状をご確認ください。また回線解約後にSIMロック解除する場合、ご契約の携帯電話会社によっては、解除可能期間に制限がある場合があります。
  • SIMカードをiPhoneやiPadでご利用いただく場合、初期設定にはWi-Fi環境が必要です。
  • J:COMタブレットでの動作保証はしておりません。
  • 別途ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料および通話料・SMS通信料などが必要です。
【iPhone に関する注意事項】
  • 全てのiPhone(au Certified iPhone(認定中古品)、リファービッシュ製品を除く)には製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償電話サポートがついていますが、有料でAppleCare+ for iPhoneに加入すると、保証とサポートがiPhoneの購入日から無期限に延長され、お客さまでの過失による画面割れ等の修理についても通常価格に比べ安価な料金で修理を行う事ができます。
  • AppleCare+ for iPhone(以下、本サービス)は、J:COMが「AppleCare+」の購入をAppleに取り次ぐものです。お客さまには、Appleから直接提供されます。
  • 「AppleCare+」のご購入は、対象端末のご購入と同時の場合のみ可能です。ただし対象端末のご購入から30日以内であれば、お客さまご自身で直営店のApple Store での購入が可能です。
  • 「AppleCare+」、「J:COM MOBILE AプランST」のいずれかを解約された場合、解約月の月額使用料分までのご請求となります。日割り計算でのご請求はありません。
【迷惑SMSをブロックする機能について】

J:COM MOBILEでは、危険なサイトのURLや電話番号が含まれるショートメッセージ(SMS)を自動でブロックする機能(以下、「本機能」といいます。)が適用されます。本機能では、迷惑SMS*であると特定携帯電話事業者によって判定されたSMSの受信をブロックします。
*出会い系/ドラッグ/アダルト/ギャンブル/フィッシング等の詐欺/マルウェア(不正な動作を行うよう、悪意を持って作られたソフトウェア等)といった情報を含んだSMS

  • 本機能は自動で適用され、機能利用のための追加料金は発生いたしません。
  • 本機能は、全ての迷惑SMSの受信ブロックを保証するものではありません。また、本機能により受信をブロックされたSMSを再度受信することはできません。また、ごく稀にお客さまにとって迷惑SMSでないSMSが規制される場合があります。
  • お客さまのご希望により、迷惑SMSをブロックする機能を適用しない場合には、ご契約後にお客さまご自身でお手続きが必要です。お手続き方法は、こちらをご参照ください。
  • 本機能により検知した迷惑SMSに関する情報をKDDIサーバーに蓄積し、匿名化および統計的なデータに加工したうえで、次に定める目的で利用することがあります。
  • 本機能における判定精度向上のため
  • 迷惑SMS送信者およびSMS中継事業者へ是正を求めるため
  • フィッシングサイトへお客さまがアクセスすることを防止するため
  • 携帯電話事業者間で迷惑SMSに関する対策を行うため
    上記目的のために、匿名化および統計的なデータに加工した迷惑SMSに関する情報を第三者に開示することがあります。
【5G通信について】
  • 5Gのご利用には5G通信のご契約と5G対応端末が必要です。5G対応端末では、auの5Gエリアに加えて4G LTEエリアでもご利用いただけます。最新のエリア情報はauホームページでご確認ください。
  • 5G通信は電波の性質上、屋内では5G提供エリア内であっても4G LTE通信となる場合があります。5G対応端末のアンテナマークに「5G」と表示の場合でも、5Gに隣接する4G LTEエリアでは通話・通信時に4G LTEを使用し「4G」表示になる場合があります。
【料金の請求に関するご注意事項】
  • 端末代金の支払回数は、1回・24回(支払期間24カ月)・48回(支払期間48カ月)よりよりお選びいただきます。分割支払時の実質年率0%。途中解約する場合も、残余期間分の賦払金をお支払いいただきます。(2018年2月15日~2021年2月17日の間に、J:COM MOBILE端末を一括でご購入の方、または分割支払で24回支払前の方が、同一回線で追加端末を購入の場合、および、)2021年2月18日以降にJ:COM MOBILE端末をご購入の方が、初回課金開始月から12カ月以内に同一回線で追加端末を購入の場合、支払方法は代引き一括となり、支払時期・支払方法は、J:COMからの請求に準じます。
  • ご利用料金は端末到着翌日より開始となります。(MNPありの場合は、ご利用料金は回線切替日翌日より開始となります。)
  • ご不在などの理由により、到着予定日を7日過ぎても商品(端末など)をお受け取りいただけない場合、到着予定日を含む8日目よりご利用料金が発生します。
  • 契約書面後書面を受領された日から数えて8日以内は、クーリングオフ期間となります。(通話料・SMS通信料などは除く)
【MNP切り替えをご利用の場合】
  • 商品のお届けまでに時間がかかることから、お申込み時点で、有効期限10日以上のMNP予約番号が必要です。有効期限が10日に満たない場合、MNP予約番号の再取得が必要です。
  • 電話番号により、ご提供できない場合があります。
  • MNP切り替えは、端末到着後に専用ダイヤルにお電話いただいて完了いたします(「MYJ:COMお客様情報ページ」からもお手続きが可能です)。完了をもって、移行元の携帯電話会社との契約が解除されますので、お客さまご自身で事前に解約手続きをされないようお気を付けください。
  • MNP切り替え手続き後、30分程度でJ:COM MOBILEでの通話とデータ送受信が可能となり、移行元の携帯電話がご利用いただけなくなります。
  • 移行元の携帯電話会社が発行しているメールアドレスはJ:COM MOBILEに引き継ぐことができません。
  • 移行元の携帯電話会社が提供しているアプリやコンテンツ、各種割引などは解約とともに終了となります。
  • その他MNP切り替えに伴う移行元携帯電話会社のサービス等について、ご不明な点は移行元携帯電話会社へご確認ください。
  • MNP切り替えを実施した翌日から、サービス請求料金の請求が開始されます。また、商品(端末機器など)の購入代金については、MNP切り替えを実施した日の翌月よりご請求させていただきます。
  • ご不在等で商品の受け取りが出来なかった場合、MNP切替手続きが遅れてしまう原因となりますので、配送の不在票が投函されていた場合は、お早めに再配達のお手続きを実施いただき、お受け取りいただきますようお願い致します。
  • 他社へMNP回線切替される場合、別途手数料およびお客さま自身でのお手続きが必要です。
【新しい電話番号を発番、利用される場合】
  • 番号の選択はできません。
  • 電話番号の変更には、別途手数料が必要です。
■迷惑電話・メッセージブロックをご契約されるお客様向け
  • ご利用にあたり、オプションサービス「迷惑電話・メッセージブロック」で取得する ユーザデータについて、一番下までご確認いただき同意した場合のみ、お申込みを進めてください。
【サービス提供のためサーバーへ送信するデータ一覧は、以下の通りです】
  • サービスを提供するため取得するデータであり、提供元業者(トビラシステムズ社)のサーバーのみ送信します。その他の第三者の提供は行いません。
  • UUID[アプリのユニークID](ユーザー管理のため)
  • 発着信相手の電話番号/日時/通話時間(電話番号照会と判定DBの精度向上のため)
  • 電話の発着信回数(電話番号照会と判定DBの精度向上のため)
  • アプリ内リストに登録された電話番号/許可理由/日時(電話番号照会と判定DBの精度向上のため)
  • メッセージの種別/送信者/件名/メッセージ本文/受信日時(迷惑SMS判定のため)
【本アプリ内(端末内)にて 利用するデータは、以下の通りです。】
  • アプリの機能を提供するため 取得するデータであり、端末外へ送信することはありません。
  • 連絡先(安全な電話番号として利用)
  • 電話発着信履歴(アプリ内で表示するため)
【サービス改善のため第三者へ 提供を行うデータは、以下の通りです】
  • サービスの品質向改善、統計のために、取得するデータであり、第三者へ提供する場合、個人を特定できないよう加工を行います。
  • アプリの設定(品質改善、統計のため)
  • アプリ操作ログ(品質改善、統計のため)
  • 端末の属性情報(品質改善、統計のため)
  • クラッシュログ(品質改善のため)
【補足情報】
  • 本アプリは、連絡先に登録された電話番号を「迷惑でない電話番号」として扱います。
  • 電話の発着信、SMSの受信時、連絡先へ照会を行い、連絡先に登録されている場合は警告や拒否等を行いません。
  • 本アプリの利用開始後に連絡先へ新規に登録された電話番号のうち、判定DBにも登録されている電話番号は統計情報として本サービスのサーバーへ該当電話番号を送信する場合があります。サーバ一へ送信を行う際は電話番号のみを送信し、名称等は一切送信しません。
  • 本アプリは、受信したSMSのうち、連絡先に登録されていない電話番号から受信したSMSを、迷惑SMS判定のため本サービスのサーバーへ送信します。迷惑SMS判定のために本サービスのサーバーへ送信されたSMSは、匿名加工の上、判定DBの精度及び検知率向上のために利用する場合があります。
閉じる
個人情報の取り扱いに関する通知事項

本フォームより入力いただきました個人情報は以下の利用目的で使用いたします。

  • サービス提供の可否確認、手続き、サービスのご案内、お申込みいただいたサービスの受付・変更等に必要なご連絡、当社が紹介する各種商品やキャンペーン情報等のご案内、アンケートのお願い等、電話・電子メール・郵便物・当社グループの通信設備等を利用したご連絡・担当者によるご訪問のため。
  • お客さまのテレビの視聴状況やSmart TV Box・Smart J:COM Box・インターネットの使用状況並びに操作に関する記録と契約者の個人情報を利用し、営業・販売活動の促進やプロモーションを行うため。また、これらについてアンケート調査及びその分析を行い、設備の保守及び新規サービスの開発やサービスレベルの維持・向上を図りあるいは集計・分析を行い、統計資料を作成するため。
  • お客さまのテレビの視聴状況やSmart TV Box・Smart J:COM Box・インターネットの使用状況並びに操作に関する記録から、おすすめ情報の表示をするため。
  • その他の利用目的は、当社とご契約いただく際にお渡しする当社の重要事項説明書などをご確認ください。
  • 尚、過去に当社サービスのいずれかをご利用いただいた方についても、お客さま情報に準じて取扱わせていただきます。

お預かりした個人情報は、当社が定める「プライバシーポリシー」に従い、適切に管理いたします。
当社は、お客さまご本人から事前の同意、承諾を得ない限り、個人情報を第三者に提供する事はございません。
ただし、上記個人情報の利用目的を達成するために当社の代行業者及び情報処理業者に対して個人情報を委託する場合がございます。
その場合には当社の責任で適切な委託先を選定し、個人情報の取扱いに関する契約を締結した上で委託します。
また、当サイトでは広告の効果測定のため、第三者の運営するツールから当サイトへ訪れる前にクリックされている広告の情報(クリック日や広告掲載サイトなど)を取得し、ご登録いただいた情報と照合する場合がございます。

Club Off by J:COMサービスをご希望いただいたお客さまにつきましては、当該サービスを提供する目的で株式会社リロクラブ(会員向け優待・特典サービス代行業者)に対してお客さまの個人情報(氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・J:COM ID)を提供いたします。
その場合、当社は当該代行事業者との間に定めた「顧客情報保護への取り組み」に関する契約内容に従い、当社の伝送システムを利用して安全に配慮いたします。

当サイト上からの個人情報の入力を拒否する事は可能です。
ただし、その際にはサービス提供に関連する行為(サービス提供可否確認や連絡及び仮申込受付、各種変更申込受付)のお申し込みを受け付ける事ができませんので、ご了承ください。
お客さまにはご自身の個人情報について開示・訂正・削除を要求する権利があります。請求の方法に関してはこちらまでお問い合わせください。

個人情報に関する連絡先:J:COMカスタマーセンター フリーコール:0120-999-000

ジェイコムグループ各社 個人情報保護管理者 人事・管理統括部長/経営・管理部長/管理本部長/管理部長/各局局長

ジェイコムグループの詳細についてはこちらをご参照ください。

閉じる
特典・キャンペーン適用条件

【シニア60割(カケホ)適用条件について】

概要

60歳以上の方で、「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に新規またはMNP・Dプランからの切替でお申し込みと同時に「かけ放題(5分/回)」をお申し込みの場合、「かけ放題(5分/回)」課金開始翌月より3カ月間月額利用料金500円(550円(税込))が無料。

対象者

契約者または回線利用者が満60歳以上の方で、新規またはMNP・Dプランからの切替で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」に申し込み、同時に「かけ放題(5分/回)」(以下、本サービス)をお申し込みのお客さま。

  • 既に本サービスをご利用中のお客さまは対象外。
適用
  • 本サービス課金開始月より月額利用料金を割引。
  • 適用は1回線につき1回、1世帯あたり最大5回線まで。
ご注意
  • 割引期間終了後は、通常料金にて自動継続。
  • 割引期間中に解約、対象外容量プラン・Aプラン SUへ変更された場合、割引は終了。
  • プラン移行の方、または「かけ放題(5分/回)」の後日追加は適用対象外。
  • 契約者名義が59歳以下の場合は、60歳以上の方の利用者確認書類が必要。
  • 割引およびプレゼント内容は予告なく変更となる場合あり。

【アクセサリーセット割について】

概要
  • 「安心端末保証60」加入と同時に、弊社が別途指定する各種モバイルアクセサリーを購入された場合、各種モバイルアクセサリー配送完了月翌月の「安心端末保証60」利用料金から24カ月間50円(税込55円)を割引。
  • 割引期間中に「安心端末保証60」を解約、またはアクセサリーをクーリングオフされた場合、割引は終了。

【WEB申込限定】J:COM MOBILE契約事務手数料無料について

概要 新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」にWEBからお申し込みいただくと、契約事務手数料3,000円(税込3,300円)が無料となります。
対象者 WEBから新規で「J:COM MOBILE Aプラン ST(音声+データ)」にお申し込みいただき、お申込翌月末までに回線開通されたお客さま。
適用
  • 適用は、1世帯につき5回線まで
ご注意事項
  • 機種変更のお客さま、Dプラン SIMカードのお客さまは、適用対象外となります。
  • 契約タイプの変更や各種変更には別途手数料が必要です。
  • 割引およびプレゼント内容は予告なく変更となる場合があります。
閉じる
サービス提供事業者の確認方法
  • J:COMのサイト(https://www.jcom.co.jp/area_search )にて、お住まいの郵便番号を入力すると、該当のサービス提供事業者が表示されます。
  • 「入力された郵便番号はJ:COMのサービスエリア外です。」と表示された場合は、下表の事業者がサービス提供事業者となります。
お住いの都道府県 サービス提供事業者
北海道 株式会社ジェイコム札幌
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 株式会社ジェイコム埼玉・東日本
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 富山県 石川県 山梨県 長野県 静岡県 愛知県 株式会社ジェイコム東京
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 福井県 岐阜県 三重県 株式会社ジェイコムウエスト
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 株式会社ケーブルネット下関
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 株式会社ジェイコム九州
閉じる
電磁的方法での交付について

電磁的方法による交付とは、当社からお客さまへ法令等により規定されている各種書面を、紙媒体に代えての電磁的な方法により交付することです。
電磁的方法による交付にはお客さまの同意が必要となっておりますので、以下の内容を確認した上で同意して頂きますようお願いいたします。

  • 電磁的方法による交付等の対象となる書面
    • 契約締結後書面
    • 変更契約・更新契約時書面
    • 割賦販売法第4条に基づく書面
  • 電磁的方法について
    • 当社のWEBサイト内の認証(ユーザーID、パスワードを使用したログイン)が必要となるお客様情報ページ、または電子メール送付の方法により行われます。
    • PDFファイルまたは、当社が指定する電磁的方法で提供します。
    • 電磁的方法に同意されない場合、また、同意された場合であっても、当社NETサービスにご加入されていない場合には、郵送にて契約締結後書面をお届けいたします。
    • お客さまが電磁的方法による交付を同意された後であっても、法令等の変更等の必要が生じ、あるいは当社が必要と判断した場合には、当社は電磁的方法による交付ではなく、紙媒体による交付を行う場合があります。
閉じる
J:COMパーソナルID利用規約

J:COMパーソナルID 利用規約

第1章 総則

第1条(本規約の適用)

J:COMパーソナルIDサービス(以下「本サービス」といいます)とは、JCOM株式会社及びJCOM株式会社のグループ各社(以下総称して「当グループ」といいます)が提供するケーブルテレビ、インターネット等のサービス(以下「J:COMサービス」といいます)において、お客様に統一的にご利用いただくことを目的としたID提供サービスです。J:COMパーソナルID利用規約(以下「本規約」といいます)は、本規約第3条に定める手続きに従いJ:COMパーソナルID(以下「本ID」といいます)を取得したお客様(以下「本ID会員」といいます)が本IDを利用する際の一切に適用されます。本ID会員は、本IDおよび本サービスの利用にあたり、本規約に同意するとともに、遵守するものとします。

第2条(本規約の変更等)

当社は、この規約を変更する場合があります。この場合には、料金その他の提供条件は変更後の規約によります。
2 当社が別に定めることとしている事項については、随時変更することがあります。
3 規約変更その他当社の申し出により契約者にとって不利益な内容を含む契約条件の変更を行う場合、当該変更の内容につき、契約者に対し、当社の判断により、法令に従い、個別の通知及び説明に代えて、事前に、文書、ダイレクトメール等の広告物、電子メール、または当社ホームページ上の表示により、当該変更内容を通知または周知することがあります。

第2章 本IDについて

第3条(本ID取得)

本IDを取得しようとするお客様(以下「本ID取得者」といいます)は、当グループ所定の手続により当グループが指定する情報を登録し、当グループにより本IDの利用につき承認を受けるものとします。当社による承認後、当該本ID取得者は、本ID会員として本サービスを利用することができます。
2 本ID取得者は、本条第1項に定める情報登録にあたり真実かつ正確な情報を登録し、登録内容に変更が生じた場合には当グループ所定の手続に従い、すみやかに登録情報の変更を行っていただくものとします。
3 本ID取得者は、本サービスにおける個人認証に必要となるパスワード(以下「本パスワード」といいます)を、自らの責任の下で、設定するものとします。
4 本 ID 会員は、本サービスの利用範囲を制限し、また、登録情報の追加・変更および本IDの削除をすることができます。

第4条(本ID等の管理・保管)

本ID会員は、自己の責任において、本ID、本パスワード、およびそれに対する回答(以下総称して「本ID等」といいます)を自己の責任の下で厳重に管理・保管するものとし、第三者に貸与、譲渡、売買、質入等しないものとします。本ID会員以外の第三者が本ID等を使用又は利用した場合であっても、本ID会員による行為とみなして取り扱います。
2 本ID等の第三者への漏えいや不正使用が判明し、本ID会員に損害が発生した場合であっても、当該損害はすべて本ID会員が負うものとし、当グループは一切の責任を負わないものとします。

第5条(本 ID の機能)

本IDには、以下の各号の機能を付すことができるものとします。
①契約者機能
J:COM サービスに関する契約を締結している契約名義人本人(以下「J:COM サービス契約者」といいます)によって、当該J:COMサービスと本IDを紐づけし、紐づいた契約内容に基づき、各種サービスを利用できる機能。
②家族機能
契約者機能を有するJ:COM サービス契約者と同一世帯に属する者を、事前に当該J:COM サービス契約者からの同意を得たうえで、当該J:COM サービス契約者の家族として紐付けし、紐づいた契約内容に基づき、各種サービスの一部を利用できる機能。

第6条(本IDの有効期限)

本IDを本ID会員自らが削除する事で、本サービスの利用が停止されます。
2 J:COMサービス契約者がその契約サービスを全て解約したときは、本サービスの提供内容に制限が発生しますが、本ID自体は継続して利用できます。

第7条(本 IDに関わる情報の保持)

本IDを削除した後も、本IDの登録情報、および本サービスの利用に関する情報は、一定期間保持されます。

第3章 サービスについて

第8条(利用対象者)

本サービスは、日本に在住する個人又は日本に存在する法人を利用対象者として想定しています。

第9条(OpenID機能)

本ID会員は、当グループ以外の第三者が提供するWEB サイトのうち、当社が認めたもので、OpenID 機能を有するサイトについて、同一の ID でログインする事ができるものとします。このとき、当該ログインに必要な本IDの登録情報が当該サイトに提供されることがあります。

第10条(サービスサイトの利用)

本サービスのうち、以下のサポートサイト内に示すサービスサイト(以下「本サービスサイト」といいます。)のいずれかにログインし、その他本サービスサイトに追加でアクセスする場合は、本 ID の登録情報が引き継がれます。サポートサイト内に示さないサービスサイトは、この機能を有しません。なお、当社は本サービスサイトを随時変更することがあります。
詳しくは、[https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000004869]をご確認ください。

第4章 禁止行為

第11条(禁止事項)

本ID会員は、本IDの利用に関して、以下の行為をしてはなりません。
(1)虚偽又は誤解を招くような内容を含む情報等当グループに登録する行為
(2)実在する他人の名前その他の情報を不正に利用する行為
(3)本サービスを商業目的で使用する行為(ただし、個々に定めるものを除きます)
(4)法令又は公序良俗に違反する行為
(5)その他当グループが合理的な理由に基づき不適切と判断する行為

第12条(当グループによる登録情報等の削除等)

当グループは、本ID会員が本規約に違反した場合、当該本ID会員による当該本IDの利用を禁止若しくは制限し、又は本ID会員の登録を抹消する権利を有するものとします。
2 当グループは、契約者機能・家族機能いずれも付されていない本IDが一定期間利用されていないなど、本サービスを利用していないことが明らかである場合に、当該本ID会員の登録を通知なく抹消させることができるものとします。

第5章 個人情報等の取扱い

第13条(情報の取扱い)

当グループが管理している J:COM サービスの利用に関連して取得される情報は、J:COM サービスに関する情報提供、プロモーション等を行うために使用または利用します。なお、当該使用または利用条件について、当グループのプライバシーポリシー、各 J:COM サービス契約約款、利用規約等も併せてご参照ください。
2 当グループは、お客さまのデータ利用・外部送信について
[URL: https://www.jcom.co.jp/corporate/site_info/privacy_policy/cookie/]
の「クッキーを利用した広告配信事業者による広告配信について」に定める提携先各社(以下「提携先」といいます。 ) が運営するデータ・マネジメント・プラットフォームからCookie により収集されたウェブの閲覧履歴及びその分析結果を取得し、これを本ID でのログイン後に表示されるFUN! J:COMおよびマイページ上で収集した情報や本 ID会員世帯に提供される各種サービスの利用状況、その他当グループが収集した本ID会員の個人情報と組み合わせて分析し、本 ID 会員の興味関心に応じたJ:COM サービスに関する情報提供・広告配信または JCOM 株式会社が広告配信業務を受託した第三者企業の広告配信を行うために利用することができるものとします。
3 本 ID 会員が前項に基づく J:COM サービスに関する情報提供・広告配信または第三者企業の広告配信の停止を希望する場合は、関連する Cookie の無効化を行ってください。当該無効化の設定については、
[URL: http://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000732253]をご参照ください。なお、本 ID 会員が当該無効化設定を行った場合であっても、FUN! J:COMおよびマイページ利用その他に必要な Cookie については無効化されません。

第14条(個人情報の取扱い)

当グループは、本IDの登録のために取得した個人情報(J:COM ID、郵便番号、住所、電話番号、J:COMサービス契約者が現に当グループに対する支払いに利用している銀行口座・クレジットカード等の番号の下4桁、電子メールアドレス、登録パスワード、氏名、生年月日および性別)を「プライバシーポリシー」に則り、以下の目的で利用します。
当グループは取得した個人情報を、前項に該当する目的の他、以下の目的で利用します。
(1)パーソナルID対応サイトへのログイン
(2)当グループの商品・サービスに関する広告における電子メールの発信、および郵便・電話・SNS・アプリ・訪問等の連絡手段による連絡
(3)当グループのサービス等に関するアンケートを実施する電子メールの発信、および郵便・電話・SNS・アプリ・訪問等の連絡手段による連絡
(4)本サービスに関する重要な変更に関する電子メールの発信
(5)当グループのサービス利用に伴う情報提供や通知に関する電子メールの発信、および郵便・電話・SNS・アプリ・訪問等の連絡手段による連絡
2 前項において、その電子メールが受信された後に発生すると思われる本ID会員の行為については、本利用目的には該当しません。

第15条(個人情報取扱いの委託)

当グループは、お預かりした個人情報はご本人から事前の同意、承諾を得ない限り、第三者に提供することはございません。ただし、本サービス及びJ:COMサービスの提供の目的を達成するのに必要な範囲内において個人情報の取扱いを外部に委託することができるものとします。その場合には、当社の責任で適切な委託先を選定し、個人情報の取り扱いに関する契約を締結した上で委託いたします。なお、本規約のいかなる定めも、本ID会員が本IDの取得時に登録した情報を使って当グループが統計的数値を集計し、当該数値を第三者に提供することを妨げるものではありません。

第16条(個人情報の提携会社への提供)

当グループは、よりよいサービスのご提供や、お客さまにより関連性の高い情報提供・広告配信、効果計測・分析を行うため、以下に規定する情報を当グループが利用する広告配信・分析プラットフォーム、DMP事業者(Google、Yahoo、LINE、Meta、X等)へ提供する場合がございます。なお、個人情報の提供は暗号化の上、情報交換対応者を限定したセキュアな交換方法を利用して安全に配慮して取り扱います。

【提供する情報】本IDの登録のために取得した個人情報(電話番号、電子メールアドレス等)、広告ID、本ID会員世帯に関する情報や各種サービスの利用状況(住居形態、家族構成、加入サービス、ご利用金額、番組視聴ログ等)

第17条(個人情報の修正と削除)

本ID会員が登録した個人情報に関して、訂正、削除を要望する場合は、当グループ所定の方法で当グループに請求するものとします。当該請求が本 ID 会員本人によるものであることが確認できた場合に限り、合理的な期間内に、個人情報を開示、訂正又は削除します。

第6章 責任の制限

第18条(免責)

本サービスの保守(緊急保守を含む)のため、当グループは、事前の通知なく本 ID の利用を一時的に停止することがあります。
2 当グループは、本サービスの保守、不可抗力(火災、停電、その他の自然災害に加え、ウイルスやワーム等第三者による妨害行為により、当グループに重大な過失なく、本サービスを提供し得ない状態となった場合を含みます)のために本 ID の利用が停止したことに基づき本 ID会員に生じた損害につき、一切責任を負わないものとします。
3 本 ID 会員は、本規約を遵守するものとし、当グループは、本 ID 会員が ID を用いて不正行為を行ったとしても、一切の責任を負いません。また、本 ID 会員は、損害又は費用(弁護士費用を含みます。以下同じ。)に関して第三者からなされる請求について、当グループに一切の負担又は損害を生じさせないものとし、当グループに発生した損害または費用については、本 ID 会員が損害賠償責任を負うものとします。
4 当グループは、本 ID 会員による本 ID の利用や、本 ID 会員が本IDを用いて受けたサービス、及び、本 ID を利用できないことに関連して生じた責任、負担、損害及び損失について、一切責任を負わないものとします。本 ID 会員は自らの判断及び責任に基づき本サービスを利用するものとします。
5 本 ID 会員は、本 ID を利用した本サービスにあたり、本 ID 会員が、当グループ以外の第三者が管理・運営するインターネット上のサイトへリンク・遷移するときは、当該リンク・遷移先の第三者が定めるサービス・機能・契約条件等の規約が適用されるものとし、本 ID 会員は、当該リンク・遷移先のサイトを利用してなされた一切の行為、ならびにその結果について責任を負うものとし、当グループはかかわりがないものとします。

第19条(合意管轄および準拠法)

本規約は、日本法に従って解釈・適用されるものとします。本規約に関連して、当グループと本 ID 会員の間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
(実施期日)
本規約は、平成25年9月2日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、平成28年3月24日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、平成28年9月26日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、平成29年3月22日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、平成29年9月15日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、平成30年6月15日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、平成31年3月26日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2019年9月2日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2020年4月1日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2020年6月1日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2021年1月26日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2021年7月1日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2021年11月1日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2023年1月25日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2023年2月20日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2023年10月15日から実施いたします。

(実施期日)
本改正規定は、2024年2月15日から実施いたします。

閉じる