掲載日:2020年7月17日
日頃よりケーブルプラスSTBをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
5/25にお知らせし5/27より実施しておりました「ケーブルプラスSTBにおけるAndroid TV OSバージョンアップのお知らせ」について、6/1に「ケーブルプラスSTBにおけるAndroid TV OSバージョンアップ中断のお知らせ」をご案内していました。
本件について対応に目途がついたことから、OSバージョンアップ再開を致します。
2020年7月21日より順次開始する予定です。
OSバージョンアップは自動アップデートされます。自動アップデートの実行条件は、「1-2,本体OSバージョンの自動アップデートについて 」をご確認ください。
ファイルダウンロードに約40分、アップデートに約20分を要します。
※ネット環境の実効スループットが3.0Mbps環境時の計算上の時間であり、お客さまご利用のネット接続環境により所要時間が前後する場合がございます。
※今回のOSバージョンアップは2ステップで実行されます。1ステップ目で514Mbyteのファイル、2ステップ目で714Mbyteのファイルをダウンロードします。
※1ステップ目のソフトウェアのダウンロード時間はバックグラウンドで行われますので含まれていません。
ケーブルプラスSTBをご利用する一部※のお客さま
※5/27実施しました「ケーブルプラスSTBにおけるAndroid TV OSバージョンアップのお知らせ」にてご案内しました、OSバージョンアップを行っていないSTBが対象となります。
対象OSバージョン:「ver 6.0.1」
OSバージョン確認及び対象STBの確認については「2.OSバージョンアップ対象確認及びバージョン確認方法」をご確認下さい。
※ケーブルプラスSTBにGoogle IDが設定されている場合、Google ID情報は引き継がれます。
OSバージョン | (新)ver 8.0.0 | (旧)ver 6.0.1 |
---|
更新内容については以下URLの内容をご確認下さい。
URL:https://www.jcom.co.jp/catv-service/stb/news/update_0525.html
【OSバージョン:「ver 6.0.1」】
上記画面の場合は、本OSバージョンアップ更新の対象となります。
※バージョンに間違いが無いか事項以降の手順で確認を行い更新作業を行って下さい。
【OSバージョン:「ver 8.0.0」】
上記画面の場合は、本OSバージョンアップ更新の対象外になります。
※上記画面の場合でも最新の更新情報がありますのでご確認をお願い致します。
タイトル:「ケーブルプラスSTBにおけるソフトウェア更新のお知らせ」(掲載日:7/6)
URL:https://www.jcom.co.jp/catv-service/stb/news/update_0706.html
OSバージョンの確認
No | 操作方法 | 画面イメージ |
---|---|---|
1 | リモコンの「スタート」ボタンで、Android TV ホーム画面表示し、十字キーの下ボタンにて最下部まで移動します。そして「設定」を押下します。 | ![]() |
2 | 設定画面に入ったら端末設定欄まで十字キーにて下に移動し、端末設定欄の右端まで十字キーで右へ移動します。そして「端末情報」を押下します。 | ![]() |
3 | ■本体OSの確認 端末情報に表示されるバージョンを確認します。 ●“6.0.1”であること確認下さい。 |
![]() |
・手動更新は途中で中断できませんので、時間に余裕をもっての実施をお願いします。
・ソフトウェアダウンロードに約60分、ソフトウェア更新に約20分を要します。
※宅内ネット接続環境の実効スループットが3.0Mbps環境時の計算上の時間となります。
※今回のOSバージョンアップは2ステップで実行されます。1ステップ目で514Mbyteのファイル、2ステップ目で714Mbyteのファイルをダウンロードします。
※お客さまご利用のネット接続環境により所要時間が前後する場合がございます。(有線での接続をお勧め致します)
・テレビメニュートップ画面お知らせ欄に「【STB】新しいソフトウェアがあります」文言表示が出た場合は手動更新が可能となります。
(文言表示されていない場合は自動アップデートされるまでお待ち頂くか、文言表示されるまでお待ちください)
・2ステップ目のファーム更新中にネットワークの回線が切れる等が発生し、更新が失敗した場合には、「1ステップ目終了時点の状態」に一時的になります。
その場合には、以下のような画面表示がでますので、「再起動する」ボタンを押しファーム更新の再開をして下さい。
※「再起動する」操作をしてもファーム更新が完了できない場合には、ネットワークに問題がある可能性があります。ネットワーク状態をご確認いただき「安定性、実行速度の改善」をお願いします。
No | 操作方法 | 画面イメージ |
---|---|---|
1 | リモコンの「スタート」ボタンで、Android TV ホーム画面表示し、十字キーの下ボタンにて最下部まで移動します。そして「設定」を押下します。 | ![]() |
2 | 設定画面に入ったら端末設定欄まで十字キーにて下に移動し、端末設定欄の右端まで十字キーで右へ移動します。そして「端末情報」を押下します。 | ![]() |
3 | 「システムアップデート」を押下し、システムアップデート画面を表示します。 | ![]() |
4 | 「ソフトウェア更新(ネットワーク)」を押下し、ソフトウェア更新画面を表示します。 | ![]() |
5 | 「アップデートをチェック」を押下し、ソフトウェア更新の有無をサーバに問い合わせします。 | ![]() |
6 | 最新のソフトウェアが見つかった場合は、右の面が表示されますので、「更新する」を選択し、ソフトウェア更新を開始します。 ※このとき、録画中、または180分以内に開始される予約(録画/視聴)がある場合、更新開始は出来ません(実施不可の画面が表示されます)。 |
![]() |
7 | まず新しいソフトウェアのダウンロードが開始されます。 ※ お客さまご利用のネット接続環境により所要時間が異なります。 |
![]() |
8 | 続いて、インストールが開始されます。完了後に一旦、再起動が行われます。 所要時間:10分程度 ※お客さまのご利用状況により所要時間が多少前後する場合がございます。 |
![]() |
9 | 最後にアップグレードが開始されます。 ※お客さまのご利用状況により所要時間が異なります。 |
![]() |
10 | 2ステップ目更新用のソフトウェアのダウンロードが開始されます。完了後に一旦、再起動が行われます。 ※お客さまご利用のネット環境及び、お客さまのご利用状況により所要時間が異なります。 | ![]() |
11 | 次にアップグレードが開始されます。 ※ 新しいソフトウェアのバージョンによっては所要時間が異なります。 |
![]() |
12 | Android の設定画面が表示されます。 | ![]() |
13 | Android TV のホーム画面が起動されます。 これで完了です。 |
取扱ケーブルテレビ局一覧より、お住まいの地域をご覧ください。