ネットトラブル事例紹介

ご存知ですか?
ネットトラブルに関する相談は、世代を問わず増加傾向にあります。思いもよらないトラブルに巻き込まれても、ネットあんしん保険ならトラブルごとに充実した補償内容でサポート。お客さまの安全な暮らしをネットトラブルから守ります。

- 出展:消費者庁ウェブサイト「令和2年版消費者白書」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/white_paper/assets/2020_whitepaper_summary.pdf
SNS・ネット詐欺・ネット通販での偽物など、トラブル事例をご紹介
「SNSいじめ」って?子どもたちの間でSNSトラブル急増中!
10〜20代の利用率が高いSNS。SNS投稿によって誹謗中傷の被害者になることもあれば、意図せず加害者になり訴えられることも。どちらのケースでも、弁護士に相談することも解決策のひとつです。

「ネットいじめ」とは?
インターネット上で誹謗中傷などを行うこと。特にSNSや学校裏サイトなどを利用し、特定の人物を中傷する書き込みをしたり、無許可で写真や情報を公開したりすることなども。
ネットいじめ・誹謗中傷・名誉毀損被害に該当の可能性があります。
これらの対応に補償が受けられます。
- 弁護士への相談費用
- サイト管理者への書き込み(投稿)の削除依頼請求
- 投稿者特定のための開示請求
- 警察へ被害届提出、同行
- 法律相談費用または弁護士委任を行った場合の弁護士費用等に限ります。

- 家庭内でSNSのルールを作っていない。
- お子さまのSNSでの投稿内容を一切知らない。
- お子さまのSNSのフォロワーの数を知らない。
肖像権侵害に該当の可能性があります。
これらの対応に補償が受けられます。
- 弁護士への相談費用
- 相手方との示談交渉にかかる弁護士費用
- 損害賠償として負担した賠償金
- 法律相談費用または弁護士委任を行った場合の弁護士費用等に限ります。

- 知らない人が映り込んでいる写真をSNSにあげたことがある。
- 店舗や売り場など、写真を撮る時に場所を気にしたことがない。
損害賠償責任発生に該当の可能性があります。
これらの対応に補償が受けられます。
- 弁護士への相談費用
- 法的手続きにかかる弁護士費用
- 相手方との示談交渉にかかる弁護士費用
- 損害賠償として負担した賠償金
- 法律相談費用または弁護士委任を行った場合の弁護士費用等に限ります。

- SNS上で知らない人からのコメントに反応して言い合いになったことがある。
- SNS上で特定の人に対して否定的な事を書いたり、同様な投稿に同意したことがある。

個人情報が盗まれた!?「偽サイト」で高額請求や情報流出が
巧妙になるネット詐欺。近年は本物そっくりの「偽サイト」が登場し、連絡先やクレジットカードなど大事な個人情報を盗まれる事例が多発しています。ネットが広く普及した結果、シニア世代が架空請求に遭う被害も起こっています。防ぐのが難しいネットトラブルだからこそ、事前の対策が重要です。
ネット詐欺・フィッシング詐欺被害に該当の可能性があります。
これらの対応に補償が受けられます。
- 弁護士への相談費用
- 法的手続きにかかる弁護士費用
- 被害届提出
- 損害賠償として負担した賠償金
- 法律相談費用または弁護士委任を行った場合の弁護士費用等に限ります。

- 本物そっくりの偽サイトがあったら見分けがつかない。
- いつも使っているWebサイト上で、クレジット情報を要求されたら、迷わず入力してしまう。
損害賠償責任発生に該当の可能性があります。
これらの対応に補償が受けられます。
- 弁護士への相談費用
- 法的手続きにかかる弁護士費用
- 被害届提出
- 損害賠償として負担した賠償金
- 法律相談費用または弁護士委任を行った場合の弁護士費用等に限ります。

- 身に覚えのないメールアドレスでも、知っている企業からのメールについているリンクはクリックしてみる。
- 知人を名乗るメールなら、未登録のアドレスでも返信してみる。

ネット通販で購入した商品が偽物!?
フリマアプリで購入した商品が届かない!
詐欺被害が増加中
手軽さから利用者が増えているネット通販やフリマアプリ。利用者の拡大に伴い、購入した商品が届かない、写真と異なる商品が届くなどの詐欺被害も増加しています。詐欺にあったときの対策があれば、より安心してネットショッピングを楽しむことができます。
トラブル
返金を要求したが、応じてもらえない。
ネット詐欺被害に該当の可能性があります。
これらの対応に補償が受けられます。
- 法的手続きにかかる弁護士費用
- 弁護士による警察へ被害届提出、同行
- 法律相談費用または弁護士委任を行った場合の弁護士費用等に限ります。

- 家族のネットショッピングの利用頻度・金額を知らない。
- 定期購入だとが分からず、申し込んだことがある。
- ネットだと、なぜ他より安く売っているのかは考えたことがない。

パソコンからデータが取り出せない!
大事なデータを復旧したい
パソコンを落としてしまった、水に濡らしてしまった……思わぬアクシデントでデータが消えてしまったとき、データの復旧をすみやかに信頼できる業者に依頼することが重要です。
破損
大事な保存データを復旧したいけど、どこに頼めばいいのかわからない。
これらの対応に補償が受けられます。
- 機器回収・データ復旧・納品まで信頼できる業者がまとめてご対応します!

【引受会社】ジェイコム少額短期保険株式会社
【取扱代理店】株式会社ジュピターテレコム
HP-202010-0001-1