お子さまの「ファースト・スマホ」はJ:COM MOBILEで!

スマホ代
\月額基本料金と端末代あわせて、かんたんチェック/
J:COMの「ファーストスマホ」あんしんポイント
ファーストスマホ、子どもたちの疑問、親御さんの心配Q&A
子どもが小学校高学年になるにつれ、「そろそろスマホを」と考えるご家庭が多くなっています。ファーストスマホについて、子どもたちの疑問や、親御さんの心配をQ&Aでご紹介します。


①友だちから「キッズ携帯も持っていないの?」と言われたことがありますが、小学生はどのくらいの割合でスマホを持っているのでしょうか?
②小学生で「スマホを持ちたい」理由の一番はなんですか?

①小学生のスマホ所有率は35.9%という調査が出ています(政府が毎年調査。平成30年度のデータ)。
②持ちたい理由は、女子の場合、友達とコミュニケーションがとりたいというのが多く、男子はゲームをやりたいというのが多いと思います。


僕はインターネットでいろいろなことを調べるのが好きなのですが、両親は僕がスマホを持つと使いすぎることを心配しているようです。解決法はありますか?

まずは家族みんなで話し合ってみましょう。一つの解決法として、自宅では親の目の届く範囲で使い、自分の部屋には持ち込まないルールを作っているケースがあります。また使用時間を決めて、それ以外は親があずかるという家庭もありますよ。


①親が小学生にスマホを持たせようと思うタイミング、理由で多いものを教えてください。
②どうしてもゲーム依存や目への悪影響などを考えてしまいます。自宅でのルールづくりのほか使用制限などもできるのですか?

①一番は、塾などに通うようになり一人で行動する際に「子どもといつでも連絡がとれるようにする」というものです。また「どこにいるかわかるように」という理由も多いですね。
②アプリやインターネットの使用状況がわかる機能があり、これで使用制限もできます。ゲームは1日1時間とか、メールは夜の10時以降は使えない、といった親子の約束事を決めて、それにもとづいて利用することだと思います。大切なのは、スマホを持つ前に、何のために、いつ、どのように使うかを話し合って決めることだと思います。「ダメ」だけではやぶりたくなるものです。


①スマホは安全面が気になります。本人が望んでいない、見知らぬ人とつながって、トラブルに巻き込まれるようなことがないか心配になります。
②子どもが3人いて、いずれそれぞれがスマホを持つようになると料金も気になります。

①知らない人や登録していない人からの電話やメールをブロックする機能があります。電話帳には保護者の方が認めた人だけ登録しておけば安心です。
②少し前であればスマホ1台の月額利用料金はかなり高額でしたが、今は「格安スマホ」と総称されている、当社のようなサービス会社が登場し、低価格のプランも登場しています。


J:COM MOBILEの特徴とはどういうものですか?

安全・低価格でご利用いただくことを第一に考えていますので、子どもにとって不適切なサイトへの接続を制限する「フィルタリング」を無料提供したり、月額料金の低価格化を実現したり、といった点があげられます。初期設定が不安なご家庭は、希望があればご自宅にうかがい、安心のサポートも行いますし、もちろん各J:COMの店舗でもサポートしています。さらに、関西エリアでは行政と協力して、学校でインターネットの安全な使い方をお伝えする出前授業「ZAQ安心ネット教室 by J:COM」も行っています。
有害サイトをブロック!安心のフィルタリングサービス
お子さまにとって有害なサイトへのアクセスや、危険なアプリからブロック!
さらに、成長にあわせて、制限のレベルを簡単に設定したり、生活スタイルに合わせ、利用可能な時間帯を決めることもできるので、安心してお子さまにスマホを持たせることができます。

あんしんフィルター for J:COM
紛失時も安心、充実の保証サービス
子供に持たせると、壊してしまう…失くしてしまう…そんな心配も、J:COMなら安心!
端末を紛失した際に、J:COMにご連絡するだけで、遠隔ロックやデータ消去、端末の位置情報をご案内することができます。※1
破損時も安価で交換機器を電話1本でお届けします。

- 画像・画面はイメージです。色や画面など、実物と異なる場合があります。
- Apple Pay、iPhoneは米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。AppleCareは、Apple Inc.のサービスマークです。 TM and © 2020 Apple Inc. All rights reserved.
- GoogleおよびGoogleロゴ、Android、Gmailロゴ、Google Playストアロゴは、 Google Inc.の商標または登録商標です。
- Wi-FiはWi-Fi Allianceの登録商標です。
- 記載されている会社名及び商品名は各社の商標または、登録商標です。
- ネットワークに接続されていない端末は上記サービス提供不可となります。
- J:COM MOBILE(モバイル) >
- 料金プラン >
- お子さまの「ファースト・スマホ」はJ:COM MOBILEで!