- 事業内容
-
ケーブル・プラットフォーム事業
-
メディア・エンタテインメント事業
-
ニュースリリース
- 企業の社会的責任(CSR)
- J:COMグループのSDGsへの取り組み
-
地域社会と共に
-
暮らしを支える
-
地球環境保全
-
いきいき働く
-
お問い合わせ
-
採用情報
J:COMでは、小中学生に将棋の楽しさを知ってもらうとともに、将来の棋士を目指す小中学生の登竜門となることを願って2012年から「J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会」を開催しています。
これまではJ:COMのサービスエリアのみで開催されていた地区大会でしたが、2019年からは東海地区・中国地区での開催もはじまりました。今後も、本大会を通し、子どもたちのプロ棋士を目指すきっかけづくりをお手伝いしていきます。
主催:J:COM、囲碁・将棋チャンネル / 共催:日本将棋連盟 / 協力:白泉社
本大会は初心者向けの「交流クラス」と、全国大会を目指す「全国クラス」に分かれており、「全国クラス」を勝ち抜いた上位入賞者は将棋会館でおこなわれる全国大会に臨みます。
各地方大会には豪華プロ棋士たちが来場し、トーナメント戦以外にも、プロ棋士指導対局や大盤解説等の催しをお楽しみいただけます。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「交流クラス」の開催など一部の催しが中止となっている場合があります
全国クラス 対局
親善対局
プロ棋士指導対局
大盤解説
漫画「3月のライオン」
立ち読みコーナー
アプリ「将棋ウォーズ」
体験コーナー
現在、第11回大会の参加者を募集しています。
今年で第11回を迎える「J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会」。本大会が生まれたきっかけについてご紹介いたします。
J:COMでは、将棋界を担う若手を支援する思いを込めて、第10回大会を迎えた2021年から棋士の養成機関である奨励会への支援を開始し、また新たに棋士となる四段昇段者へ贈る「J:COM 賞」を創設いたしました。
過去の大会について、開催情報や優勝者のデータ、全国大会決勝戦の棋譜等を掲載しています。
10回大会開催を記念し、過去に囲碁・将棋チャンネル、J:COMコミュニティチャンネルで放送した全国大会特別番組を配信いたします。
第10回大会(2021年)
第9回大会(2020年)
第8回大会(2019年)
第7回大会(2018年)
第6回大会(2017年)
第5回大会(2016年)
第4回大会(2015年)
第3回大会(2014年)
第2回大会(2013年)
第1回大会(2012年)