緊急地震速報
お住まいの地域の災害情報を知らせてくれる
安心のサービス

一部のエリアにおいては「緊急地震速報」に加え、防災行政無線を受信いただける「防災情報サービス」を提供しております。
ご加入中の方
緊急地震速報に関する
お問い合わせ、お申し込みはこちら
一部のエリアにおいては「緊急地震速報」に加え、防災行政無線を受信いただける「防災情報サービス」を提供しております。
緊急地震速報サービスとは
「緊急地震速報」と「災害時テレビ起動」を独自のケーブルネットワークを通じてお届け。皆さまの安心で快適な暮らしをサポートします。
ご利用料金
月額利用料金※1 | J:COM加入者※2 | 480円(税込528円)/1台 |
---|---|---|
J:COM未加入者※3 | 800円(税込880円)/1台 |
- 別途工事費が必要となります。詳しくはこちらをご確認ください。
- J:COM加入者=J:COM TV・NET・PHONEのいずれか1サービス以上に加入されている方。
- 緊急地震速報のみ加入される方。
緊急地震速報に関する
お問い合わせ、お申し込みはこちら
一部のエリアにおいては「緊急地震速報」に加え、防災行政無線を受信いただける「防災情報サービス」を提供しております。
サービスの詳細

緊急地震速報
フラッシュと音声で地震速報をお知らせします。

- 猶予時間は、10/20/30秒の10秒単位でお知らせします。
- 猶予時間が短い場合は、「(サイン音)すぐに震度○程度の地震がきます」等の短縮されたアナウンスに変わります。
- 予測震度が震度3もしくは4以上なら、フラッシュと音声でお知らせします。(ご契約時にお選びいただけます)
- 予測震度と猶予時間は、お住まいの郵便番号が示す区域単位で計算します。
- 深発地震(震源が非常に深い地震)では、予測の誤差が大きくなる場合があります。
● 設置もおまかせ
専用端末の接続作業や、詳細設定もJ:COMにおまかせください。
● 高い精度
お客さま宅に取り付けられた専用端末にて、気象業務支援センターの情報を基に、予測震度と猶予時間を計算し、お知らせします。
● 通知震度が設定可能
ご契約時に、専用端末でお知らせする予測震度を、震度3・4からお選びいただきます。
● FMラジオ機能を搭載
専用端末は、FMラジオ機能を搭載。災害時は取り外し、FMラジオとして持ち運ぶことができます。

災害時テレビ起動NEW
専用端末をテレビにつなぐだけ。災害時※1にはテレビが自動的に立ち上がり、災害情報を知らせてくれます。
- 自治体及び気象庁が避難情報や気象警報等の一部を発令した際。
● 災害時テレビ画面表示例
● 災害時テレビ起動で表示される情報一覧
避難情報※ | 避難指示(緊急)、避難勧告、避難準備・高齢者等避難開始 | |
---|---|---|
気象情報 | 特別警報 | 大雨、大雪、波浪、高潮など |
警報 | 大雨、大雪、波浪、高潮など | |
各種情報 | 記録的短時間大雨情報、噴火速報、大津波警報、指定河川洪水予報など |
- 避難情報は一部区域を指定し発令される場合があるため、必ずしもお住まいの住所が避難対象とは限りません。
<現在緊急地震速報をお使いの方へ>
現在緊急地震速報サービスにご加入中の方が、災害時テレビ起動を使用するには機器の交換が必要となる場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
事前準備

災害発生時

<災害時、テレビが待機状態の場合>
- 自動で起動し、警報画面を表示します。
- 無操作状態が5分続くと自動で待機状態へ戻ります。
<災害時、テレビをご利用されている場合>
- 自動で入力切換を行い、警報画面を表示します。
- テレビのご視聴に戻る場合はお客さまご自身で入力切換を行っていただく必要がございます。
お申し込みからご利用までの流れ

緊急地震速報に関する
お問い合わせ、お申し込みはこちら
一部のエリアにおいては「緊急地震速報」に加え、防災行政無線を受信いただける「防災情報サービス」を提供しております。