あんしんフィルターとは?閲覧制限などの子どもの安全を守る機能を詳しく解説

子どものスマホデビューにあたって、「あんしんフィルター」が気になっている方も多いのではないでしょうか。

あんしんフィルターは、有害なウェブサイトやアプリから子どもを守るフィルタリングサービスです。

18歳未満の青少年は原則としてフィルタリングサービスの加入・設定が必要となるので、フィルタリングサービスについては、ぜひ注目しておきたいところです。

この記事では、あんしんフィルターのサービスの概要や、利用できる機能について紹介します。

あんしんフィルターはネット上での
子どもの安全を守るためのサービス

あんしんフィルターは、有害なウェブサイトやアプリから子どもを守るためのフィルタリングサービスです。

以前は、au、ドコモ、ソフトバンクの各キャリアで異なる名称で提供されていたフィルタリングサービスですが、2017年2月末から順次、名称やアイコンが変更され、「あんしんフィルター for キャリア名(ブランド名)」に統一されています。

あんしんフィルターは、携帯電話キャリアやサブブランド、一部MVNO(携帯電話キャリアから回線を借り受けてサービスを提供する事業者)などでも提供があります。

なお、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」で、18歳未満は、フィルタリングサービスへの加入・設定が義務付けられています。子どものスマホを契約する際は、フィルタリングサービスへの加入が必要です。

あんしんフィルターの機能

あんしんフィルターの機能としては、主に以下の3つが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。

  • WEBやアプリのフィルタリング
  • フィルタリング強度の変更
  • スマホの利用時間の制限

WEBやアプリのフィルタリング

あんしんフィルターでは、WEBフィルタリング機能、アプリフィルタリング機能がそれぞれ利用できます。

子どもにとって不適切なサイトへのアクセス制限や、子どもにふさわしくないアプリの制限、個人情報を読み取るアプリの起動のブロックなどが可能です。

一部のWEBやアプリには、多くの危険が潜んでいます。あんしんフィルターのフィルタリング機能を利用することで、こうした危険をブロックし、子どもの安全なスマホの利用をサポートできます。

フィルタリング強度の変更

フィルタリングの強度は、小学生、中学生、高校生、高校生プラスの4段階で設定が可能です。子どもの成長にあわせて、適切なフィルタリングのレベルが選択できます。

例えば、あんしんフィルター for J:COMの場合、各フィルタリングレベルでの制限は次のとおりです。

フィルタリングレベル
小学生 中学生 高校生 高校生プラス
違法・不法情報 × 制限
出会い、アダルト、暴力、ギャンブル、飲酒・喫煙 × 制限
フィッシング、ウイルスなどセキュリティに問題があるサイト × 制限
SNS、掲示板などのコミュニケーション × 制限 ○ 許可
グラビア、オカルト、懸賞 × 制限 ○ 許可 ○ 許可
ゲーム、占い、電子書籍、動画配信、芸能情報 × 制限 ○ 許可 ○ 許可 ○ 許可
ショッピング、オークション × 制限 ○ 許可 ○ 許可 ○ 許可
WEBメール × 制限 ○ 許可 ○ 許可 ○ 許可

段階のフィルタリング強度設定は、WEBとアプリに適用されます。ただし、iOSのアプリ制限については学齢によらず、App Storeで「17+(17歳以上の利用が適切)」とされているアプリを一律規制します。

なお、上記のフィルタリングレベルの選択による基本設定に、個別設定を加えて、カスタマイズもできます。

例えば、「教材として必要なウェブサイトへの接続は許可する」といった具合に、フィルタリングに変更を加えることが可能です。

スマホの利用時間の制限

あんしんフィルターを利用すれば、親のスマホから利用可能な時間帯を設定して、管理できます。

子どもにスマホを持たせるとなると、「寝るべき時間にスマホを使ってしまい寝不足になる」「勉強する時間にスマホを触ってしまう」といったことがないか不安に感じる親御さんも多いと思います。

あんしんフィルターで利用時間を設定すれば、子どもがメリハリを持ってスマホを利用できるようサポートできます。

フィルタリングサービスは
無料で利用できる?

あんしんフィルターを含め、フィルタリングサービスにはさまざまなサービスがあります。

キャリアで提供される「あんしんフィルター」は無料で利用できますが、フィルタリングサービスによっては有料のサービスもあるので、契約の前にフィルタリングサービスの内容ともに、料金についても確認をしておきましょう。

J:COM MOBILEでは
「あんしんフィルター for J:COM」を
無料で提供

J:COM MOBILEでは「あんしんフィルター for J:COM」が無料で利用可能※1です。WEBやアプリのフィルタリング、子どもの利用時間の管理など、子どもの安全なスマホの使用をサポートするためのサービスが利用できます。

また、J:COM MOBILEでは、月額1,078円からの格安の料金で、子どものスマホ料金はしっかり抑えられます。J:COM MOBILEの料金プランは次のとおりです。

データ容量 1GB 5GB 10GB 20GB
データ盛
適用時
5GB 10GB 20GB 30GB
月額料金※2 980円
(税込1,078円)
1,480円
(税込1,628円)
1,980円
(税込2,178円)
2,480円
(税込2,728円)

各プランでは、テレビ、ネット、固定電話、電力などのJ:COMサービスとセットで、毎月のデータ容量が増量される「データ盛」※3もあります。「J:COM NET」などとセットでお得に「J:COM MOBILE」が利用可能です。

また、60歳以上の方なら「シニア60割(カケホ/サポート)」※4のキャンペーンがあり、1回あたり5分以内の国内通話料金が何度も無料になる「かけ放題(5分/回)」が6カ月間無料でご利用いただけます。

さらに、遠隔操作でお困りごとを解決するサポートなどが利用できる「おまかせサポート」は3カ月間無料でご利用いただけます。

オプション シニア60割適用時
かけ放題(5分/回) 6カ月間無料
おまかせサポート 3カ月間無料

なお、各プランはデータ繰り越しに対応しています。余ったデータ量は翌月に繰り越すことができ、無駄なくデータ容量を使用できます。

  • 「あんしんフィルター for J:COM」は、J:COM MOBILE Aプラン STの弊社指定端末・J:COM MOBILE Aプラン タブレットセット にご加入の満18歳未満の個人のお客さまを対象としています。満18歳以上のお客さま、法人契約のお客さま、J:COMタブレットSIMなし(Wi-Fi対応)・AプランSU・Dプランにご加入のお客さまは対象外となります。
  • 別途ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料および通話料・SMS通信料などが必要です。
  • データ盛適用で1GBがデータ増量で5GB、5GBがデータ増量で10GB、10GBがデータ増量で20GB、20GBがデータ増量で30GBとなります。適用条件はこちら
  • シニア60割の適用条件はこちら

スマホデビューに最適な機種もセットで購入可

J:COM MOBILEでは契約時に、スマホのセット購入も可能です。

iPhone SE(第3世代)、Galaxy A23 5G 、AQUOS sense6sなど、コストパフォーマンスに優れる機種を多数取り揃えているので、スマホデビューでスマホを合わせて購入する方も、毎月の機種代金は安く抑えられます。子どものスマホデビューの契約先を探している方にも、J:COM MOBILEはおすすめです。

まとめ

あんしんフィルターの機能を利用すれば、有害なサイトやアプリから子どもを守るためのフィルタリングや、子どもの利用時間の管理ができます。

18歳未満はフィルタリングサービスへの加入・設定が必須となります。あんしんフィルターを含め、契約する事業者のフィルタリングサービスの内容はぜひ注目しておきましょう。

【税込金額について】

  • インボイス制度下における消費税の端数処理方法変更により消費税差額が生じる場合があります。