格安SIMとは?
メリットや注意点をわかりやすく解説!
月額料金の安さが魅力の「格安SIM」。スマホにかかる料金を節約したい方のなかには、「格安SIM」を利用してみたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
ただし、格安SIMの存在は知っていても、「どのように利用したら良いのだろう」とか「そもそも格安SIMってどんなものなの?」などとわからない部分が多く、なかなか利用に踏み出せない方もいると思います。
そこでこの記事では、格安SIMの基本的な仕組みから、メリットや注意点、選び方、格安SIMへ乗り換えるための手順を解説します。格安SIMを利用するとどのような利点があるのか、詳しく見ていきましょう。
格安SIMとは
格安SIMとは、名前のとおり「格安」の料金プランで利用できるSIMカードのことです。格安SIMを提供する携帯電話会社は、MVNO(Mobile Virtual Network Operator : 仮想移動体通信事業者)とも呼ばれています。
格安SIMのサービスを提供している携帯電話会社は、通信設備を持つ携帯電話会社(ドコモやauなど)から設備を借りてサービスを提供しています。通信設備の構築や管理にかかる費用を必要としないため、ユーザーに安くサービスを提供できる仕組みです。
また、格安SIMはインターネットによる通信販売が多く、実店舗は少ない傾向にあります。店舗にかかる経費や人件費を削減している点も、比較的安価でサービスを提供できる理由といえるでしょう。
格安SIMはiPhoneでも使える?
格安SIMでもiPhoneが使えます。お手持ちのiPhoneに格安SIMのSIMカードを差し込めば、端末を持ち込んで使用することが可能です。
格安SIMにiPhoneを持ち込みする際には、手持ちの機種が契約する格安SIMの動作確認端末に含まれているか確認しておきましょう。動作確認端末は、格安SIMの各公式サイトなどで確認できます。
格安SIMのメリット
格安SIMに乗り換えるメリットを見ていきましょう。格安SIMの主なメリットは以下のとおりです。
- 月額料金が安い
- データ容量のプランが豊富
- インターネットで手続きが完結する
- 通信エリアは今までとほぼ同じ
- 今のスマホをそのまま使える
それぞれのメリットを詳しくご紹介します。
月額料金が安い
格安SIMは、安く料金プランを提供できるのが強みとなっています。
冒頭でもお伝えのとおり、自社で通信設備を保有しておらず、設備の構築・維持にかかるコストが削減できること、インターネットでの申し込みが中心で実店舗のコストがあまりかからないことなどが理由です。
具体的な金額としては、月額1,000円前後から利用できるところも多く、J:COM MOBILEでも月額1,078円(税込)から料金プランの提供があります。
自社で通信設備を持つキャリアと比較すると、必要十分なサービスでシンプルに利用でき、料金が抑えられる点が格安SIMの魅力となっています。
選べるプランの幅が広がる
格安SIMでは、キャリアにないような料金プランも数多く提供されています。格安SIMへの乗り換えも視野に入れると、スマホの料金プランの選択肢は大きく広がります。
格安SIMの料金プランは、10GB以下の低容量のプランが豊富に選べる点が魅力のひとつです。特に低容量のギガで毎月のデータ使用量にぴったりのプランを選んで、上手く節約したい人には格安SIMが適しています。
インターネットで手続きが完結する
格安SIMもほとんどのサービスがインターネットでの申し込みに対応しています。自宅に居ながら格安SIMへの乗り換えが可能です。
インターネットでの申し込みが完了後は、自宅でSIMカードを受け取って簡単な初期設定をすれば、すぐに新しい回線の利用を開始できます。
通信エリアは今までとほぼ同じ
格安SIMは通信設備を借りてサービスを提供しているので、通信エリアは借りている会社と共通となります。
例えば、ドコモの回線を借りている格安SIMの場合はドコモと同じ通信エリア、auの回線を借りている格安SIMの場合はauと同じ通信エリアとなるので、大手の携帯電話会社と同様の通信エリアでスマホを利用可能です。
今のスマホをそのまま使える
格安SIMに乗り換える際には、お手持ちのスマホをそのまま持ち込んで使用することも可能です。新たにスマホを購入する費用をかけずに、携帯電話会社の乗り換えができます。
今とスマホの使用感を大きく変えることなく、SIMカードだけを差し替えて回線だけを変更することができます。
格安SIMの注意点
格安SIMにはさまざまなメリットがありますが、大手の携帯電話会社とはいくつかの点で違いがあります。ここでは、3つのポイントから注意点を説明します。
キャリアメールはそのままだと使えなくなる
格安SIMでは、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルで提供されているようなキャリアメールの提供はありません。
キャリアから格安SIMへ乗り換えた際に、キャリアメールを継続するためには、各キャリアの提供するキャリアメールの持ち運びサービスを契約する必要があります。
サービス名 | 料金(税込) |
---|---|
ドコモ「ドコモメール持ち運び」 | 月額330円 |
au「auメール持ち運び」 | 月額330円 |
ソフトバンク「メールアドレス持ち運び」 |
月額330円 または年額3,300円 |
楽天モバイル「楽メール持ち運び」 | 月額330円 |
キャリアメールの持ち運びサービスに加入すると、キャリア解約後もキャリアメールのサービスを継続して利用できます。
キャリアメールの持ち運びサービスを利用しない場合は、必要に応じてGmailなどのフリーメールを利用するなど、代替となるメールサービスを検討しておくと良いでしょう。
店舗が少ない
格安SIMはコストダウンのため、店舗が少ないところが多くなっています。基本的にオンラインでの対応となる点は覚えておきましょう。
格安SIMを利用したいけれど、スマホの利用や設定で不安がある時は、サポートの充実した格安SIMがおすすめです。
例えばJ:COM MOBILEでは、各種相談ができる「ジェイコムショップ」などの実店舗のほか、担当者が遠隔で支援する「えんかくサポート」を提供しています。
- 初期設定のみ遠隔操作でのサポートが無料。それ以外は月額550円(税込)のえんかくサポートに加入の方が対象となります。詳しくはこちら
通信速度が低下することがある
格安SIMは大手の通信設備の一部を借りてサービスを提供しているため、朝の通勤時間やお昼休み、夜間など、ネットワークが混雑する時間帯では通信速度が低下するケースがあります。
混雑する時間帯以外は大きく差を感じることは少ないですが、混雑する時間帯では体感でも差が多少大きくなることもあるので、理解をしておきましょう。
格安SIMの選び方
格安SIMを選ぶ際には、プラン・オプションやキャンペーン、サポートなどいくつかの基本的なポイントを押さえておくと、自分にあったサービスを選びやすくなります。格安SIMの選び方を以下で見ていきましょう。
料金プラン・オプションで選ぶ
格安SIMごとに、どのギガ数を料金プランとして扱っているかは異なります。普段のデータ使用量に合った料金プランがあるかチェックしてみましょう。現状のデータ使用量は、携帯電話会社の会員ページから確認できます。
また、節約を目的に格安SIMに乗り換えるなら、乗り換えでいくら安くなるのかも注目しておきたいポイントです。乗り換え前後のプランの金額を比較しておきましょう。
そのほか、特に通話の頻度が高い人は、かけ放題のオプションもチェックしておきたいポイントです。必要なオプションは揃っているか確認しておきましょう。
キャンペーンで選ぶ
格安SIMでは多くのところで、新規契約や他社からの乗り換えなどを対象にしたキャンペーンの実施があります。大きな金額の還元・割引が受けられることも多いので、それぞれの格安SIMでのキャンペーンの内容も比較してみましょう。
なお、格安SIMでもインターネット回線とのセット割引が適用できるところがあります。通信費全体での節約のためにインターネット回線とあわせて契約を見直してみるのもおすすめです。
サポートで選ぶ
格安SIMは、オンラインでのサポートが中心になることも多いですが、サービスごとに問い合わせ窓口やサポートページの充実度は異なります。アフターサポートの体制は契約前にチェックしておきましょう。
また、格安SIMは実店舗を持たないサービスも多いですが、なかには実店舗のある格安SIMもあります。店舗の有無もあわせて確認をしてみてください。
格安SIMへの乗り換え前の確認ポイント
格安SIMへ乗り換える際には、事前に確認しておきたいポイントがあります。実際に手続きを始める前に、以下の点を確認してください。
契約内容や端末の残債
キャリアで家族割引などを適用している場合、一人乗り換えすると頭数が不足して割引が少なくなる場合があります。
家族割引が減額される場合も、乗り換えをすれば家計全体としては料金が安くなることも多いですが、乗り換えのメリットがあるかは事前に確認しておきましょう。
また、機種代金の分割払いの残債は、解約後も引き続き毎月支払うことになります。必要に応じて、残債の金額も確認しておきましょう。
SIMロック解除
キャリアで購入した一部の機種は、ほかの携帯電話会社で使えないように端末にSIMロックがかかっています。格安SIMで使用するためには、基本的にSIMロックの解除が必要です。SIMロックの解除は携帯電話会社の会員ページなどから可能です。
乗り換え先の動作確認端末に含まれているか
手持ちのスマホを乗り換え先で使用する場合には、動作確認端末に含まれているか確認しておきましょう。
J:COM MOBILEの場合、「動作確認端末チェッカー」に携帯電話会社やメーカーなどを入力することで動作確認端末であるかを確認できます。
格安SIMへの乗り換え手順
電話番号はそのままで格安SIMに乗り換えるための手順は、次のとおりです。
- 乗り換え先の格安SIMを選ぶ
- スマホのSIMロック解除と動作確認
- MNP予約番号を取得する(必要な場合のみ)
- 格安SIMに申し込む
- SIMカードの受け取りと初期設定
乗り換えにはいくつかのステップが必要ですが、難しい知識が必要なわけではありません。以下でそれぞれの内容をご紹介します。
1.乗り換え先の格安SIMを選ぶ
まずは、料金プランや割引サービスなどをもとに、自分に合った格安SIMがないか探してみましょう。サポートの充実度や通信の安定性も選ぶ基準となります。
2.スマホのSIMロック解除と動作確認
スマホをそのまま利用する場合は、SIMロックの解除と動作確認が必要です。また、スマホを購入した携帯会社により、バンド(周波数帯)の確認が必要な場合もあります。
SIMロック解除については、以下のリンク先で詳しく説明しています。
3.MNP予約番号を取得する(必要な場合のみ)
事前準備として、MNP予約番号の取得が必要になることがあります。
電話番号をそのままで乗り換えするには、MNPと呼ばれる制度を利用することになり、以下のいずれかの方法で乗り換えます。
- MNP予約番号を取得して乗り換え
- MNPワンストップの制度で乗り換え
MNP予約番号を利用する場合は、利用中の携帯電話会社で番号を取得し、乗り換え先で番号を申請して手続きします。
一方、2023年5月に開始された新制度の「MNPワンストップ」では、MNP予約番号の取得なしで、乗り換え先の公式サイトから直接申し込みを開始できます。対象事業者間でのWEBでの乗り換えでのみMNPワンストップは利用可能です。
MNPワンストップ対象外の事業者間での乗り換え、またはWEB以外での乗り換えでMNP予約番号が必要になるので、必要に応じて番号を取得しましょう。
MNP予約番号の取得についてはこちらもご参照ください。
4.格安SIMに申し込む
事前の準備ができたら、格安SIMへ申し込みを行います。格安SIMの申し込みはWEBからが一般的です。申し込みの際は本人確認書類や支払いのためのクレジットカードなど、必要な書類もそろえておきましょう。
5.SIMカードの受け取りと初期設定
手続きが完了したら、SIMカードが送付されます。
SIMカードを受け取った後は、初期設定を完了すれば利用を開始できます。
- SIMカードの挿入
- MNP転入手続き(開通手続き)
- APN設定
MNP転入手続きをすると、乗り換え先の回線に切り替わり、今まで契約していた回線は自動的に解約されます。利用者自身での解約手続きは不要です。MNP転入手続きはオンラインや電話などで手続きできます。
APN設定は、通信のための端末側の初期設定です。携帯電話会社と端末の組み合わせによっては、SIMカードを挿入すると自動的に設定されます。
初期設定については、SIMカードに付属するスタートガイドや公式サイトなどで手順の詳細が確認できるので、記載の手順にそって進めていきましょう。
初期設定が完了したら、ブラウザを開いて通信が利用できるか確認してみましょう。
格安SIMの乗り換えなら
J:COM MOBILEがおすすめ!
大手の携帯電話会社から格安SIMへの乗り換えを検討されているなら、J:COM MOBILEがおすすめです。J:COM MOBILEではお得な料金プランのほか、充実した割引・サービスをご用意しています。
データ容量 | 1GB | 5GB | 10GB | 20GB |
---|---|---|---|---|
データ盛 適用時 |
5GB | 10GB | 20GB | 30GB |
月額料金※1 | 980円 (税込1,078円) |
1,480円 (税込1,628円) |
1,980円 (税込2,178円) |
2,480円 (税込2,728円) |
J:COMモバイル 最強★1ヤング割 または シニア60割適用時 ★2★3 |
- |
6ヵ月間 500円 (税込550円) |
6ヵ月間 1,000円 (税込1,100円) |
6ヵ月間 1,500円 (税込1,650円) |
各プランでは、テレビ、ネット、固定電話、電気などのJ:COMサービスとセットで、「データ盛※2」が適用でき、毎月のデータ容量の増量も可能です。余ったデータ容量は翌月に自動繰り越し※3できるので、毎月のデータ容量は無駄なく使えます。
キャンペーンとしては、「J:COMモバイル 最強ヤング割」★2「シニア60割(月額割引)」★3を実施中です。22歳以下の方または60歳以上の方と、そのご家族の方は、5GB、10GB、20GBのプランが6カ月間1,078円(税込)割引でご利用いただけます。
また、60歳以上の方なら「シニア60割(カケホ/サポート/迷惑ブロック)」★3のキャンペーンがあり、1回あたり60分以内の国内通話料金が何度も無料になる「かけ放題(60分/回)」が3カ月間無料でご利用いただけます。
さらに、遠隔操作でお困りごとを解決するサポートなどが利用できる「えんかくサポート」は3カ月間無料でご利用いただけます。
そのほか、振り込め詐欺・悪質な営業などの迷惑電話や迷惑メッセージ(SMS)を警告表示する「迷惑電話・メッセージブロック」も3カ月間無料です。
オプション | シニア60割適用時 |
---|---|
かけ放題(60分/回・5分/回) | 3ヵ月間無料 |
えんかくサポート | 3ヵ月間無料 |
迷惑電話・メッセージブロック | 3ヵ月間無料 |
そのほか、J:COM MOBILEは通信速度の安定性も期待でき、「えんかくサポート」をはじめとしたサポートも充実しています。格安SIMの乗り換えなら、J:COM MOBILEをぜひご検討ください。
まとめ
格安SIMは、低価格な料金プランで提供されるSIMカードのことです。月額料金が安い、低容量のプランが豊富に選べるなど、さまざまなメリットがあります。
格安SIMへは、現在ご利用中のスマホや電話番号をそのままに乗り換えが可能です。SIMロック解除やMNP予約番号の取得など必要な準備をして、各サービスの公式サイトから申し込みして手続きをします。
ぜひ格安SIMの基本や乗り換え方法を理解して、乗り換えを実践していきましょう。
関連コラム
格安SIMのデメリット10選と対処法まとめ!
切り替えて後悔しない注意点とは
J:COM MOBILEの評判は?
通信速度、料金についての利用者の口コミを紹介!
MNPワンストップとは?
手続きやメリット、注意点をわかりやすく解説
iPhoneのストレージ容量は?
選び方・確認方法や足りない時の対処法を紹介
SIMのPINコードとは?
忘れた時やロックされた時の対処方法を紹介
eSIMの設定方法は?
基本的な仕組み、iPhone・Androidの手順を解説
iPhoneの再起動をわかりやすく解説!
強制的にする方法もあわせて紹介
データローミングとは?
仕組みや設定方法、海外旅行に行く前に確認したい注意点を解説
SIMフリーとは?
利用するメリットや注意点、スマホの購入方法を紹介
スマホに「SIMなし」と表示されたら?
Android 、iPhoneの対処法を解説
SIMカードの取り出し方とは?
必要なものや挿し込み方、注意点も解説
SIMカードの入れ替え方法は?
注意点や入れ替え後にやるべきことも紹介
公開日:2024年1月31日
更新日:2024年7月31日
携帯電話会社の乗り換えの際には、SIMカードの入れ替えが必要です。端末のSIMカードをセットする箇所を開いて、今まで使っていたSIMカードから…
続きを読むMNP予約番号とは?
取得方法と知っておくべき注意点を解説
公開日:2023年12月27日
更新日:2024年6月25日
MNP予約番号は、電話番号を引き継いで乗り換えするために必要な番号です。携帯電話会社を乗り換えてスマホ料金を見直すなら、MNP予約番号について…
続きを読むAndroidへのデータ移行の方法は?
データのバックアップの方法も解説
AndroidとiPhoneのデータ移行方法の違いは?
手順や端末ごとの特徴も解説
iPhoneの初期化の方法とは?
キャッシュクリアとの違いやバックアップも解説
iPhoneが充電できない時の7つの原因を解説!
対処法や確認すべき点も紹介
iPhoneの電源が入らない!
画面が真っ暗になる原因や強制再起動の方法、対処法を紹介
iPhoneがWi-Fiにつながらない原因と
14の解決策を紹介
公開日:2023年9月29日
iPhoneで動画やオンラインゲーム、SNSなどを楽しんでいる時、突然Wi-Fiがつながらなくなってしまった経験がある方もいるでしょう。iPhoneやWi-Fiに…
続きを読む歴代iPhoneシリーズの発売日・スペック・サイズを比較!
iPhoneの選び方も紹介
携帯料金の平均はどれくらい?
スマホ代を安くする方法5選も紹介
デュアルSIMとは?
種類やメリット・デメリット、上手な利用方法について紹介
iPhoneのバッテリー寿命はいつ?
交換するタイミングや寿命を延ばす方法を紹介
SIMロック解除とは?
今のスマホを他社でも使いたい時に知っておくべきことを解説
あんしんフィルターとは?
閲覧制限などの子どもの安全を守る機能を詳しく解説
格安スマホのメリットとデメリットを解説!
おすすめのスマホ端末も紹介
公開日:2023年2月28日
更新日:2024年10月10日
「格安スマホって最近よく聞くけど、実際どんなサービスだろうか?」と疑問をお持ちの方も多いのでは。安くスマホが使えることに魅力を感じつつも…
続きを読むiPhoneのデータ移行はクイックスタートが簡単で便利!
手順や注意点を紹介
eSIMなら自宅で簡単に開通できる?
メリット・デメリットや利用方法を解説
公開日:2023年2月21日
更新日:2024年5月31日
「eSIM」なら、自宅に居ながら、最短即日でスマホの回線を開通させることができます。eSIMという言葉を聞く機会が増えて、気になっていた方も多い…
続きを読むSIMカードとは?
役割や種類、よくある疑問点についてわかりやすく解説
公開日:2023年1月30日
更新日:2024年5月31日
スマホを使う時に利用する「SIMカード」。近年では「格安SIM」などの登場もあり、さまざまなところで目にする機会が多い言葉です。SIMカードは…
続きを読む- J:COM トップ
- サービス紹介
- J:COM MOBILE(モバイル)
- J:COM MOBILEのお役立ちコラム
- 格安SIMとは?メリットや注意点をわかりやすく解説!