プロバイダの乗り換えの手順を3ステップで解説!
メリットや注意点もまとめて紹介
通信環境の改善や、通信費の節約などのために、プロバイダの乗り換えをしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
ただいざ乗り換えとなると、具体的にどのような手順で進めていけば良いのか、どこに注意して手続きするべきなのかなど疑問も多いかもしれません。
そこでこの記事では、プロバイダの乗り換えの手順、メリットや注意点などを解説します。プロバイダ乗り換えのためのポイントをぜひチェックしていきましょう。
プロバイダとは
プロバイダは、インターネットへの接続サービスを提供する事業者のことです。インターネットを利用するためには、回線事業者とプロバイダの両方が必要となります。
回線事業者は、インフラとしてインターネットを利用するための回線そのものを提供しています。一方、プロバイダは、インターネット上での住所にあたるIPアドレスを発行し、利用者がインターネットに接続することを可能にする役割を果たしています。
回線事業者とプロバイダの両方があってはじめてインターネットが利用できます。現在、インターネットを契約中の方も、個別に回線事業者とプロバイダを契約しているか、あるいはセットで契約をしているはずです。
プロバイダを乗り換えるメリット
プロバイダを乗り換えるメリットとしては、主に以下が挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。
- 料金の安いプロバイダへ乗り換えができる
- 通信速度が改善されることがある
- プロバイダごとのオプションが利用できる
料金の安いプロバイダへ
乗り換えができる
プロバイダの料金は500円台で利用できるところから、2,000円を超えるようなところまで、料金には幅があります。より料金の安いプロバイダに乗り換えれば、毎月継続して通信費を節約できます。
料金の高いプロバイダは、その分、通信が快適なケースもありますが、必要以上のサービスを利用している場合には、節約に目を向けてみるのも良いでしょう。
通信速度が改善される
ことがある
プロバイダによって利用者数、設備、接続方法などが異なり、同じ回線を利用する場合でも、通信の安定性に違いがあります。
通信速度が遅いと感じる時は、ルーターの買い替えや設置場所の見直しなどの通信環境を見直しするとともに、プロバイダの乗り換えも選択肢になります。
プロバイダごとのオプションが
利用できる
独自のオプションサービスを提供しているプロバイダも多数あります。
オプションサービスとしては、メールサービス、セキュリティソフト、サポートサービスなどさまざまあります。自分にとって価値のあるオプションサービスの揃ったプロバイダへ乗り換えれば、さらに快適にインターネットが利用できます。
プロバイダの乗り換えの3つのステップ
プロバイダの乗り換えは、以下の3つのステップで行うことができます。それぞれのステップについて詳しく見ていきましょう。
- 新しく契約するプロバイダに申し込む
- インターネットに接続するための初期設定をする
- 今まで利用していたプロバイダを解約する
1.新しく契約するプロバイダに申し込む
まずは、乗り換え先のプロバイダを選び、申し込みを進めていきましょう。料金、サービス、オプションなどの情報に目を通し、契約するプロバイダを選んでいきましょう。
申し込みは、各プロバイダの公式サイトなどから可能です。基本的に申し込みから利用開始までの流れも公式サイトに記載されているので、申し込み前にチェックしておきましょう。
2.インターネットに接続するための初期設定をする
申し込み後にプロバイダから、利用開始の案内が郵送やメールなどで届きます。案内に従って、初期設定を完了させてインターネットの利用を開始しましょう。
接続方式はPPPoE方式、IPoE方式の大きく2種類があり、接続方式がPPPoE方式の場合は、利用開始の案内とともに届くユーザーIDやパスワードで接続設定を行います。Wi-Fiを利用する場合はルーターに接続設定を行いましょう。
IPoE方式ではユーザーIDやパスワードによる設定は不要です。ただし、IPv6の設定などがルーターに対して必要になる場合があります。
3.今まで利用していたプロバイダを解約する
最後に、今まで利用していたプロバイダを解約しましょう。プロバイダの解約は、各プロバイダの公式サイトなどから可能です。
新しいプロバイダの利用が開始する前に、今まで使っていたプロバイダを解約してしまうと、インターネットが利用できない不通期間が生じるので注意してください。
プロバイダを乗り換える時の注意点
プロバイダを乗り換える時の注意点としては以下があります。乗り換えの前にそれぞれ確認しておきましょう。
- 契約期間があり解約金がかかることがある
- 今まで使っていたプロバイダのメールアドレスは使えなくなる
- プロバイダだけ変更はできないケースもある
契約期間があり解約金がかかることがある
プロバイダによっては契約期間が設定されていて、期間中に解約すると解約金がかかる場合があります。
契約予定のプロバイダに解約金があるのか、解約金がある場合はその金額や契約期間はどのくらいなのかを事前に確認しておきましょう。また、契約中のプロバイダにも解約金が設定されている可能性があるので、合わせて確認してみてください。
今まで使っていたプロバイダのメールアドレスは使えなくなる
プロバイダを解約すると、プロバイダから提供されていたメールアドレスは使えなくなります。
プロバイダのメールアドレスを連絡先に利用していた場合には、今後連絡が必要な相手に連絡先の変更を伝えておくようにしましょう。
また、Webサービスの登録にプロバイダのメールアドレスを利用していた場合には、登録情報の変更を忘れずに済ませておきましょう。
なお、プロバイダによっては、オプションなどを利用して、解約後も引き続きメールが利用できる場合があります。オプションは基本的に有料となりますが、プロバイダから提供されたメールアドレスを継続したい場合には利用を検討してみると良いでしょう。
プロバイダだけ変更はできないケースもある
回線とプロバイダがセットで提供されるサービスも多く、セットのプロバイダがひとつに決まっているケースもあります。プロバイダだけを変更することはできないケースもあるので注意してください。
契約中のインターネット回線で、プロバイダだけを変更することはできるのかについてはあらためて確認しておきましょう。
快適にインターネットを楽しむなら
「J:COM NET」がおすすめ
快適にインターネットを利用するために、通信環境を見直したいと考えているなら、J:COM NETへの乗り換えもおすすめです。 J:COM NETではインターネットの回線とプロバイダをセットで提供しているので、一つの契約でインターネットが利用できます。
J:COM NETでは「次世代 AI Wi-Fi」に対応したWi-Fiルーターを提供中です。
電波干渉に強い5GHz帯、遠くまで届きやすい2.4GHz帯の2つの周波数帯から端末ごとに最適な接続を選択し、通信混雑を回避してくれます。
また、AI が接続状況を判断してより最適な接続をサポートする機能もあります。時間帯・データ容量・接続機器の情報を蓄積し、使えば使うほど快適に通信できるようになります。
なお、次世代 AI Wi-Fiには、「メッシュWi-Fi追加ポッド」をオプションで追加することも可能です。家じゅうをカバーするメッシュWi-Fiのネットワークを構築できます。メッシュWi-Fi追加ポッドは1台あたり550円(税込)※1 ※2で、最大2カ月間は無料です。
超速ネット 次世代 AI Wi-Fiが利用できるJ:COM NETの1Gコースは、最初の3カ月、月額0円※3で利用可能です。
さらに、2024年12月1日(日)~2024年5月31日(土)の期間限定で「J:COMネット 最強★ヤング割」を実施中です。26歳以下の方を対象としたお得なキャンペーンです。
割引や特典を受けて、お得にインターネットの利用をはじめられます。
料金シミュレーションはこちら
自宅のインターネットの通信環境の改善を考えている方は、ぜひJ:COM NETの「次世代 AI Wi-Fi」を検討してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちら
- ご契約状況によって、月額利用料金が異なる可能性があります。
- 追加契約可能な機器(ポッド)台数は、4台までとなります。
- 集合住宅の場合。WEB限定スタート割適用、4カ月目以降5,280円/月~。2年契約、自動更新。途中解約は解除料要。
- 当社ヤング割史上割引サービスが最多。
まとめ
プロバイダの乗り換えをすれば、料金の節約や通信速度の改善ができる可能性があります。乗り換えの手順としては、のりかえ先への申し込み、初期設定、今まで利用していたプロバイダの解約の順に進めていきましょう。
通信の改善を考えているならプロバイダの乗り換えと合わせて、インターネット回線も含めた乗り換えも選択肢です。ぜひプロバイダや回線を見直して、通信環境を改善していきましょう。
「Wi-Fi」は、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
関連コラム
光回線の電話サービスとは?
ひかり電話との違いや利用するメリットも解説
Wi-Fiルーターの寿命とは?
買い替えのタイミングや選ぶポイントを解説
光回線の4種類の特徴とは?
メリットやデメリットなど違いをわかりやすく解説
光回線がつながらない時の対処法は?
焦らず試したい対処法を原因別に解説!
ゲームは光回線でもっと快適に!
必要な速度の目安や通信環境作りのポイントを紹介
光回線のルーターを接続して配線する方法は?
スマホやパソコンの接続設定も紹介
J:COM NETの評判は?
通信速度や料金、割引、オプションについての利用者の声を紹介!
ONU(光回線終端装置)とは?
モデム、ルーター、ホームゲートウェイとの違いを解説
テレビをインターネットに接続すると何ができる?
設定できない時の対処法を紹介
Wi-Fiの通信速度を上げる8つの方法!
ルーターの設置場所から設定まで徹底解説
パソコンがWi-Fiにつながらない原因と
簡単に試せる対処法6選
大阪でおすすめの光回線は?
ネット回線を選ぶ時のポイントや申し込み方法、注意点も解説
戸建てタイプの光回線とは?
マンションタイプとの違いや選び方を解説
通信速度が遅い時の10の対処法!
考えられる原因と速度の測定方法も紹介
光回線の乗り換え方法を紹介!
その手順や開通までの期間、注意点をわかりやすく解説
通信速度の目安とは?
基礎知識や測定方法、ゲームに影響するping値も紹介!
光回線の速度はどれぐらい?
平均的な速度や今すぐできる測定方法を紹介
一人暮らしのWi-Fiの選び方とは?
種類や事前に知っておきたいポイントも紹介
引越し時のインターネットの準備はどうしたら良い?
ポイントや手続きを解説
光回線の配線に必要な光コンセントとは?
種類や設置場所についても解説
Wi-Fiのパスワードを確認するための4つの方法!
わからない時の対応方法を解説
Wi-Fiの周波数2.4GHzと5GHzは何が違う?
使い分けや切り替え方法を解説
公開日:2023年10月31日
Wi-Fiの周波数の2.4GHzと5GHzはそれぞれに特徴があり、強みと弱点が異なります。2.4GHzは障害物に強く、遠くまで届きます。5GHzは電波干渉が起…
続きを読む引越しの時に光回線の手続きは何をすれば良い?
継続、乗り換えの手順と注意点を解説
自分が契約しているプロバイダを確認する5つの方法!
おすすめのネット回線も紹介
賃貸マンションで光回線を利用するには?
工事が不要になる設備状況についても解説
モデムの交換は無料でできる?
具体的なケースや交換の手順を解説!
Wi-Fiマークの種類と意味は?
異常を知らせる表示が出た時の原因と対策を紹介
光回線の工事は何をする?
工事費用・完了までの期間・注意点をわかりやすく解説
メッシュWi-Fiのメリット・デメリットとは?
初心者向けに選び方もあわせて解説
モデムとは?ルーターやONUとどう違う?
Wi-Fiを選ぶ時のポイントとともに解説
プロバイダとは?基礎知識や選び方、
インターネット利用時の注意点をわかりやすく解説
光回線とは?
メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
インターネットの始め方と注意点を初心者向けにかんたん解説
Wi-Fiがつながらない時に試したい6つの対処方法を紹介!原因についても解説
Wi-Fiとは?
使うメリットや注意点、ルーターの選び方も解説
インターネットの通信速度とは?
単位や速度の目安、測定方法を紹介
- J:COM トップ
- サービス紹介
- J:COM NET
- J:COM NETのお役立ちコラム
- プロバイダの乗り換えの手順を3ステップで解説!メリットや注意点もまとめて紹介